京都・滋賀のファイナンシャルプランナー。
資産運用・住宅購入・相続等のサポートをしています。

理想の将来、

幸福な生活に向けて、

顧客といっしょに人生を歩む

ファイナンシャルプランナー

「FP・フォートレス」が

家計のホームドクターとして

強力にサポートします。

プランニング内容

金融資産の運用アドバイス・投資研修

"普通の人"も投資する時代です。

金融資産の運用アドバイスこれまでのように、銀行に預けていれば安心という時代は終わりました。幸せな将来や老後のために、リスクを最低限に抑えて、資産を守り、増やすために「投資」という考え方が必要になっています。

「投機」と「投資」の違いをご存知でしょうか? 機会(タイミング)にお金を投じ、ハイリスクハイリターンを狙う「投機」と、リスクをコントロールしながら、中長期に安定的に資産を運用する「投資」には大きな違いがあります。 「ライフプラン」に基づいて、必要な金額や投資に回せる金額、リスク許容度などを設定し、中長期的な運用と徹底的な分散投資で、あなたの財産を守り、育てるお手伝いをします。

普通の人も投資する時代です

下記に当てはまる方は、一度「投資」についてご相談されたら、いかがでしょうか?

  • 老後、将来の資金が心配
  • 暮らしに余裕があるので、投資をしてみたい
  • 金利の低い定期預金などに資産のほとんどを、預けている
  • 銀行や郵便局で投資信託を勧められるが、よくわからない
  • 株を始めてみたいがよくわからない

日本経済や給料が右肩上がりでなくなり、銀行が破綻する可能性もある現代。低金利政策で、銀行に預けていても利息はほとんどつきません。こんなときこそ「投資」が必要です。金融資産を、預貯金などの「流動性資金」、定期預金などの「安定性資金」、投資信託などの「成長性資金」の3つに分け、長期にわたり運用できる「成長性資金」を投資に利用していきます。

投資にあたっては「ライフプラン」に基づき、アセットアロケーション(資産配分)を徹底的に行い、国内株式、海外株式、国内債権、海外債権などに分散して、中長期計画で投資していきます。リスクを軽減し、上昇局面を逃さない投資で、あなたの資産を増やすお手伝いをいたします。

投資はまとまった資金がなくてもはじめられます。早く始めるほど成果が大きくなりますので、若いうちからコツコツと積立投資を行なうことをご提案しています。

マイホーム資金計画・ローン実行支援

理想のマイホームを手に入れるために!
資金やローンの面からご支援します。

人生で一番高い買い物といわれる「マイホーム」。
立地やデザインなど、理想のマイホームに向かって夢は広がります。しかし、ここで問題になるのは資金です。

  • 頭金はどのくらい用意すればいいの?
  • 住宅ローンは何を選ぶのがいい?
  • 今後の生活を考えて、いくらの物件を選べばいい?
  • 教育資金や老後資金は、大丈夫?

金融資産の運用アドバイス誰に相談していいか、わからない悩みが、たくさん沸いてきませんか? 販売業者や、銀行なども相談にはのってくれますが、公正中立に顧客の側に立ったアドバイスが必要です。

マイホーム資金計画

また、実際に住宅を購入してからも、さまざまな悩みや疑問が発生します。

  • 今後の返済計画は?
  • 他の金融機関への借り換えをした方がいい?
  • 繰り上げ返済をした方が得なのかしら?
  • リフォームをしたいけど、資金が心配

などなど、住まいとお金に関する相談は、すべてファイナンシャルプランナーにお任せください。
ローン先選定や資金計画など、お客様の立場に立って、最適なプランをご提案します。 また、銀行や司法書士への窓口にもなりますので、理想のマイホーム実現に関する資金面でのサポートを、ワンストップで実行していただけます。
ご相談されることで、ローンの年数を15年も縮めることができたり、返済利息を2,000万円も少なくできた例もあります。また金利上昇に備えた借り換えや繰上げ返済のタイミングが、わかります。

生命保険の診断・見直し実行支援

保険の内容を把握していますか? あなたの保険は最適ですか?

金融資産の運用アドバイス家計の中で、一番ムダが多いのは「保険」です。 考えてみてください。以下の質問に、あなたは即答できますか?

  • 月にいくら保険料を払っていますか?
  • 満期はいつですか?
  • 死亡時の保障はどのくらいですか?
  • ケガや入院の場合の保障はどのくらいですか?
  • その保険金で家計は維持できますか?
  • 本当にその保険は必要ですか?
  • 契約されている保険会社は安全ですか?
  • 他の保険会社に、もっと最適なプランはありませんか?

もしも、1つでも答えられない項目があった方は、保険の見直しが必要かもしれません。
必要な保険は、誰でも同じではありません。ご家族構成や将来設計、資産状況などにより随時変化していきます。また掛け捨て、貯蓄型など、どのような形式を選ぶべきかの判断も、ライフプランや経済状況により変わってきます。

保険の見直し

保険に対するお悩みや疑問などは、まずファイナンシャルプランナーにご相談ください。 ご家族構成や将来設計、資産状況、ライフプランや経済状況、保険会社の財務状態などを総合的に判断する必要があります。
身近な保険を見直せば、毎月の家計が数万円単位で変わることもあります。万年赤字を抱えて悩んでいる方でも、保険の見直しによって、一気に黒字転換するかもしれません。ぜひ一度、保険の棚卸や見直しをおすすめいたします。

退職後のプランニング

いざ退職、老後資金の準備はお済みでしょうか?

人生100年時代になりました。

高齢化に伴い、年金財政の問題もあり、老後の計画的な生活資金確保が重要な問題になっています。

老後資金の準備

長生きリスクや介護費用を考慮した退職後のプランニングが大きな意味を持ち始めます。

  • 年金がどのくらいもらえるか心配
  • 旅行にどのくらい使えるか知りたい
  • 家のリフォーム資金が必要
  • 定年後の資金が十分かどうか気になる
  • 老後資金を今から準備したい
  • 収入内で過ごせる老後生活を提案して欲しい

退職後や老後資金、年金に関するご相談は、ファイナンシャルプランナーにお任せください。退職後の収入、保有資産、老後の理想の生活などを総合的に判断し、最適な退職後のプランニングをご提案します。

相続ファイナンシャルプラン

ご自身やご家族に“もしものこと”があったときには

金融資産の運用アドバイスご家族が亡くなられる。とても悲しいと同時に、お通夜やお葬式、法要など周囲が急に慌しくもなります。さらに、悲しみや忙しさが一段落する前に、さまざまな事務手続きや相続の問題も発生します。

  • 円滑な遺産相続がしたい
  • 遺言書を書いておきたいが、書き方がわからない
  • 不動産を相続したので手続がしたい
  • 生前贈与や遺産相続についてよくわからない
  • 自分に万が一のことがあった場合、家族がもめないようにしたい
  • 相続税をできるだけ軽くしたい

遺産相続

遺産相続や遺言、ご家族が亡くなられた場合の不動産名義変更など、相続にまつわる事項に関して、まずはファイナンシャルプランナーにご相談ください。司法書士、税理士、弁護士や不動産関係のスペシャリストと協働(コワーク)の上、円滑な相続が実現するよう、サポートいたします。
司法書士、税理士、弁護士や不動産関係のスペシャリストなど、個々に専門家に依頼するのは面倒なものです、ファイナンシャルプランナーにお任せいただければ、ワンストップでさまざまな手続ができます。

ライフプラン

"幸福な人生"を財政面からサポートします

人生を財政面からサポートします現状の把握や将来に向けてのご提案に際して『シナリオプラン』と呼ぶ、ライフプランを作成します。

まず、お客様の悩みや家庭環境、資産情報などを詳しくお聞きして、内容を分析します。分析結果を元に、問題点を洗い出し、問題点の解決や将来の夢、理想の生活を実現するための具体的な方法や対策をご提案します。ライフプランの作成にあたっては、お客様と納得いくまで何度も話し合い、見直しを繰り返していきます。 ライフプランが出来上がれば、次に具体的な対策へと移ります。投資、保険の見直し、ローンの借り換えや繰上げ返済などをいっしょにお選びし、幸せな将来へ向けてさまざまな対策を実現していきます。

幸福な人生を財政面からサポート

《 ライフプラン作成 》

  • 今後の将来のイベントを書き出す
  • そのための費用と時期を予測する
  • 生活費の推移を予測する
  • 今後の収入の推移を予測する
  • 預貯金など資産残高の推移を予測する
  • キャッシュフロー表を作成する

ライフプランとは、人生の棚卸です。今後の人生設計を把握し、理想的な生活を送るために必要なものを洗い出すためのツールなのです。
ライフプランで、“幸福な人生”“理想の生活”に向けての第一歩を踏み出しましょう。

ライフプランの作成